胃がん

HOME 胃がん

胃がんとは

胃がんとは

胃がんは、胃粘膜の細胞ががん化して増殖することで発生します。胃がんは昔から日本人に多く見られる病気で、治療や予防に関する研究が進んでいます。 早期に発見できれば治る可能性が高いがんです。将来の健康を守るためにも、胃がんリスクが上昇する40歳を超えたら、症状がなくても胃カメラ検査を受けることをお勧めします。

原因

胃がんのリスク要因には以下のものがあります。

  • 肥満
  • 塩分の摂り過ぎ
  • ピロリ菌感染
  • 喫煙

また、血縁者に胃がんの既往(家族歴)がある場合、発症リスクが高くなると言われています。しかし、肥満、塩分の摂り過ぎ、ピロリ菌感染、喫煙は取り組み次第で排除できるリスク要因です。 これらの要因に対処することで、胃がんの発症リスクを抑えることが可能です。

症状

早期の胃がんでは自覚症状がほとんどありません。しかし、進行した場合には以下のような症状が現れます。

  • みぞおちの痛みや不快感
  • 胸焼け
  • 食欲不振

これらの症状は胃炎や潰瘍でも見られるため、胃がん特有のものではありません。したがって、正確な診断には内視鏡検査が必要です。

検査

胃がんの検査には、胃カメラ検査が非常に有効です。当院では、最新の内視鏡システムを導入しており、粘膜の細部まで詳細に確認できます。 特殊光を用いた観察や拡大・画像処理機能を駆使し、微細ながんも見逃しません。検査中に疑わしい病変が見つかった場合は、その場で組織の一部を採取し、確定診断を行います。

治療法

胃がんの治療は、進行度合いや転移の有無に応じて異なります。一般的に、早期胃がんの場合は内視鏡による切除が検討されます。 進行胃がんの場合は手術が必要になります。転移が見られる場合には、抗がん剤などの薬物療法と対症療法が併用されます。 治療方針は個々の状況に応じて決定されます。